2014年(平成26)宮古島 | |
★伊良部大橋が連結:9月9日 ★翁長氏県知事に初当選。 ★来間中64年の歴史に幕:500人の卒業生を輩出。3月28日に閉校した。また4月4日には下地中学校、来間中学校統合式が行われ、下地中学校も新たなスタートをきった。 ★台風で全国初「特別警報」、市長飲酒問題発覚k、謝罪、減給処分。台風8号は7月7日に宮古島地方に接近、最大風速55m、最大瞬間風速は75mと予報され、全国では初めてとなる特別警報が発令された。しかし大きな被害はなかった。 ★衆院4区で仲里氏初当選。12月14日投開票された衆議院選挙で無所属新人の仲里利信氏が自民前職の西銘恒三郎氏を破り初当選した。 ★オリックスバッファローズ、宮古島キャンプ撤退。8月25日発表。オリックスは1993年から22年間、宮古島市民球場を中心に春季キャンプを行ってきた。2軍のキャンプは引き続き宮古島で行われる。★ ★トライアスロン大会、内閣総理大臣杯を新設。 ★市伝統工芸センター落成:国指定の重要無形文化財「宮古上布」の伝統文化継承拠点として5月に上野野原に完成。 ★マンゴー生産、過去最高。肉用牛売上30億円の大台突破。過去最高を760トン、前期と比べ26パーセント増加した。 ★観光客4人、相次いで水死。砂山ビーチで7月、8月と相次いで4人の観光客が水死する事故が発生した。 |
|
2014年(平成26)日本・沖縄・ | 2014年(平成26)海外 |
★翁長氏が新知事:任期満了に伴う県知事選が11月16日に投開票が行われ、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する翁長雄志氏が初当選した。 ★辺野古掘削始まる。沖縄防衛局は8月18日、海底ボーリング調査を着手した。 ★名護市市長に稲嶺氏再選:1月19日投開票され、辺野古移設阻止を訴えた無所属現職の稲嶺進氏が移設推進の自民推薦候補を4千票余の差で破り、再選を果たす。 ★サキタリ洞遺跡重大発見相次ぐ:2月、国内最古となる2万3千〜2万年前(後期旧石器時代)の貝で作られた鋭利な道具や装飾品、人骨など39点が出土した。 ★沖縄三越、57年で幕:1957年創業。9月21日閉店した。 ★学力テスト、小学校躍進:文部科学省が4月22日に小学生6年生と中学3年生を対象に実施した2014年度全国学力・学習状況調査の結果が8月25日に公表され、県の小学校の平均正答率が、全国総合24位と大躍進した。 ★慶良間諸島・国立公園に。3月5日。 ★台風直撃で被害初の特別警報・7月の台風8号は台風では全国初となる特別警報が沖縄地方に発令された。 ★興南校ハンド、再び全国三冠。3月、全国高校選抜大会、8月全国高校総体、10月国民体育大会を制して9年ぶり2度目の全国3冠を達成。
★集団的自衛権の行使容認を閣議決定:政府は7月1日、従来の憲法解釈を変更し、自国が攻撃を受けていなくても他国への攻撃への攻撃を実力で阻止する集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。 ★消費税4月から8パーセント。4月1日から消費税率が5パーセントから8パーセントに。 ★御嶽山噴火、被害最悪に。長野県境の御嶽山が9月27日7年ぶりに噴火し登山客ら57人が死亡、6人が行方不明にとなった。 ★衆院選で自公3分の2維持:12月14日投開票の第47回衆議院選挙で自民党は微減の290議席、公明党は35議席を確保し与党で三分の二超を維持した。 ★青色LEDで3氏ノーベル物理学賞:青色発光ダイオードを開発した赤崎勇・名城大終身教授と天野浩・名古屋大教授、中村修二・米カリフォニア大サンタバーバラ校教授が12月10日、ノーベル物理学賞を受賞した。 ★STAP細胞確認できず:理化学研究所の小保方晴子氏らは1月、新たな万能細胞「STAP細胞」を作ったと英科学誌ネイチャーに論文を発表。理系女子の快挙と注目された。しかし論文は撤回された。 ★朝日新聞社長、記事取り消しで引責辞任:朝日新聞社は8月5日付けの朝刊で「従軍慰安婦」をめぐる過去の報道を検証し一部記事を取り消した。 ★日銀が追加緩和:日銀は10月31日、追加金融緩和を決定。脱デフレの正念場として一年間に市場に流す資金量を現行の60兆円から80兆円に増やす。 ★錦織世界五位。テニスの錦織圭選手は9月の全米オープンで準優勝した。四大大会の決勝進出はアジア男子初の快挙。 ★普天間飛行場の辺野古移設で国調査。反対の知事が当選。 |
★過激派「イスラム国」樹立:イラクとシリアで活動するイスラムスンニの過激派が6月に「イスラム国」に改称、国家樹立を宣言した。 ★ロシアがクリミア編入を宣言:ウクライナで2月、欧州連合(EU)との関係強化をめぐり政権が崩壊、ロシアは3月にウクライナ南部のロシア系住民の多いクリミアを編入したと宣言。 ★韓国で「セウォール号」沈没:韓国・珍島沖で4月16日、修学旅行の高校生らが乗った旅客船セウォール号が沈没、295人が死亡、9人が行方不明に。 ★エボラ死者7000人超。:高熱や頭痛、下痢などを伴う致死率の高いエボラ出血熱の感染者がリベリア、シエラレオネ、ギニアなど西アフリカで拡大した。 ★米中間選挙で民主党惨敗:11月4日の米中間選挙で民主党が惨敗、残り任期2年余りのオバマ大領領の政権運営は厳しさを増した。 ★マララさんにノーベル平和賞:教育の権利をめぐりイスラム武装勢力に銃撃されたパキスタンの少女マララ・ユスフザイさん(17歳)がノーベル平和賞を受賞。 ★香港で大規模デモ:香港の時期行政長官選で中国が民主候補を事実上排除する制度を決定。反発した学生が9月28日から香港中心部の幹線道路を占拠し抗議を開始。 ★ウクライナでマレーシア機撃墜:アムステルダム発クアラルンプール行きマレーシア航空機が7月17日、ウクライナ東部で撃墜され、乗客乗員298人全員が死亡した。 ★NY株価最高値:米連邦準備制度理事会(FRB)が2008年の金融危機を受け実施してきた量的緩和策を10月末で終了した。米経済の持ち直しが背景にあり、ニューヨーク株式は史上最高値を更新を続けた。 ★スコットランドで独立を問う住民投票:英国からの独立の是非を問うスコットランドの住民投票が9月18日行われ、独立は否決された。 |
|