このHPを 友達に紹介する
リンクについて
リンク申込み
問い合わせ
サイトマップ
携帯サイト
HOME
宮古島
観光スポット1
観光スポット2
歴史散歩道
湧水めぐり
体験教室
体験工芸村
島の野鳥
宮古上布
そば処
宮古馬
伊良部島
伊良部島概況
伊良部島の行事
島での宿泊
ゴルフ
ビーチ
観光
交通
野鳥
マリン
伊良部大橋
特産品
池間島
島の概況
島の行事
島のビーチ
島の観光
マリン
宿泊
食事
特産品
オカガニ生体
郷土資料館
池間島の地名
海岸地名
来間島
島の概要
島のビーチ
来間大橋
展望台
史跡
多良間島
島の概要
年中行事
島の観光
島の宿泊
特産品
交通
大神島
島の概要
島の露頭
交通
遠見台
水納島
島の概要
交通
集落
宮古島とは
島で遊ぶ
見るところ
島で泊まる
旅の手伝い
島で食べる
リンク
スポーツ
盛加ガー
祥雲寺石垣
漲水石畳道
知利真豊見親の墓
豊見親墓
アトンマ墓
大和井
芋ヌ主御獄
漲水御嶽と石垣
大川(ウプカー)
歴史散歩道トップ
大和井
戦後水道が普及するまで平良のまちで使われていた井。このうり井は全般にわたって人工が施されている井で切石など円形に積み上げて石造技術の粋を傾注したと想定される。
伝承によると、この井は在番役人や頭など、ごく一般の役人が使用し、庶民には開放されなかったという。門扉を用いたと思われるカンヌキの跡さえ留めている。堀年は1720年と推定。
HOME
宮古島
伊良部島
池間島
来間島
多良間島
大神島
水納島
宮古島とは
島で遊ぶ
島で見るところ
島で泊まる
旅の手伝い
島で食べる
リンク・掲示板
健康・スポーツ